顔に痒みや湿疹などの肌トラブルがあり、皮膚科を受診すると「ロコイド軟膏」を処方されることがあります。ロコイド軟膏はステロイド剤ですがステロイドと聞くとどうしても副作用が怖い…とイメージしてしまいます。
ロコイド軟膏はステロイドの中でも弱いものであり、赤ちゃんにも処方されることがあるステロイド剤です。ロコイド軟膏を初めて処方された方や、詳しくは知らないという方はロコイド軟膏の効果や塗り方について学んでみましょう。
Sponsored Links
目次
ロコイド軟膏を塗るとどんな効果があるの?
ロコイド軟膏とはステロイドの一種で湿疹などを抑える効果があります。痒み止めとは違うので塗ったからと言って痒みがすぐにおさまるわけではありません。
皮膚の薄い部分、赤ちゃんのあせもやオムツかぶれ、子供の湿疹の際に処方されることの多い薬です。
ステロイドってどんな働きをしているの?
ステロイドというのは、体内で作られているステロイドホルモンを人工的に作った薬です。
体内にあるステロイドホルモンは熱を帯びた部分を緩和さたり免疫を保つ働きがありますが、その作用を薬として使用することにより、皮膚に起きたトラブルを正常な状態に戻してくれます。
熱を帯びた部分というのは血管内に痒みの原因となる物質が産出されています。その部分を落ち着かせることにより、痒みの原因物質が患部に留まらないよう働いてくれます。
ロコイド軟膏はステロイドの中でどのくらいの強さ?
ステロイドには強さがあり5段階に分けられています。
・2群vere strong とても強い
・3群strong 強い
・4群medium やや弱い
・5群weak 弱い
ロコイド軟膏はステロイド剤の中では4群mediumのやや弱いに分類しています。
効き目は強くはありませんが、皮膚の薄い箇所には充分な効果があります。
ロコイド軟膏は顔に塗っても大丈夫?
ロコイド軟膏は4群の「やや弱い」に分類されていて、成人では皮膚の薄い顔や首に処方されるステロイドです。
皮膚の薄い部分ではステロイドの効果も出やすいため、ロコイドでも充分な効果があります。
ただし、ジュクジュクとして症状の激しい部分にはロコイドでは効果が弱く3群や2群の強いステロイドが処方されます。
3歳から15歳の子供はロコイドのようなやや弱いステロイドから処方されます。
顔への使用は大丈夫ですが、治りが悪い場合には悪化要因が除去されていなかったり、ステロイドが適切に使えていない場合があります。
症状によっては部分的に1ランク上のステロイドを使うことがあります。
0歳から3歳の乳児はロコイドで十分な効果があり、顔や首に使用できます。ロコイドは副作用報告が少なくステロイドの中では安全なステロイドです。
ステロイドはだらだらと毎日塗り続けるものではありません。効果を感じない時には医師に相談するようにしましょう。
ロコイド軟膏の効果的な塗り方とは?
ロコイド軟膏を処方されたときに、朝晩の1日2回もしくは1日1回と説明を受けることが多いと思います。
ステロイド剤は回数を多く塗っても効果は変わりませんし、副作用が起こらないようにするためにも塗る回数は医師の指示に従いましょう。
症状が出ている部分よりも少し広めに塗るのがポイントです。熱を帯びた部分は皮膚表面だけではなく皮膚の奥に広がっていることもあります。
また、雑菌が入り込まないためにロコイド軟膏を塗る際には一度患部を洗ってから塗ると効果的です。
ロコイド軟膏を塗る際の注意点
べったり塗りすぎない
大人の人差し指の先端から第一関節まで軟膏を出すと約0.5gほどになります。この量で大人の手のひら2枚分の面積を塗ることができます。
顔に部分的に塗るのであれば、0.5gも必要ありません。イメージとしてはティッシュ一枚が軽く張り付くくらいが目安です。
まだら塗りをしない
まだらというのは塗る頻度のことで、今日は塗ったけど明日は塗らない…と言うようなまだら塗りのことです。ステロイド剤は2~3日塗れば症状が落ち着いてきます。
そのため途中でやめてしまう人が多いですが2~3日では再燃して痒みをぶり返してしまいます。
皮膚科で指示があればその通りに塗り、指示が無ければ必ず2週間は塗り続け様子を見るようにしましょう。
ステロイドを使いたくない人は?
ロコイド軟膏の効き目は強くなくてもやっぱりステロイドを使うのは怖いと思われる方もいるかもしれません。
ステロイドを使いたくない人はセラミド配合の保湿剤を使用するがおすすめです。
顔に痒みや乾燥などを引き起こす原因には肌のセラミド不足が関係しています。セラミドというのは皮膚の中に水分を蓄えたり、皮膚細胞を繋ぎとめる働きをしています。
セラミドが不足すると水分を蓄えられないため乾燥し、細胞の隙間から刺激物質が侵入しやすくなるため肌トラブルが起きやすい敏感肌になります。
保湿剤は薬ではないのでステロイドのような働きはしませんが、使用していくことで肌の水分量を上げ刺激に左右されない肌を作ってくれます。
セラミドは自分の肌に合うものを色々試してみるのが良いですが、無駄に買いたくない、どれを使ったらよいか分からないという人はモーニュのトライアルセットがおすすめです。
低刺激成分なので、赤みや乾燥が出て肌が敏感になっている人に向いています。
水分を溜めこめない肌は乾燥や痒みがいつまでも改善されません。セラミドは積極的に取り入れるようにしましょう。
まとめ
ロコイド軟膏はステロイド剤ですが、きちんと使えば症状を和らげてくれる便利な薬です。
痒みを我慢して悪化させるより、短期間でしっかり治す方がストレスになりません。薬を恐れずに使用上の注意を守り使うようにしましょう。
Sponsored Links